コーディネーション・通訳

旅雑誌 クレア・トラベラー
ミラノ・ローマ取材

Posted on 2015-10-05

ミラノ・ローマへ取材撮影へ!

crea roma1

全18軒の怒涛の取材スケジュールでしたが、

crea roma2crea roma3

素敵なお店や美味しいものや楽しい人々と出会いが、

crea milano2crea milano1

多々ありました♡。

ご協力して下さった皆さまには感謝です。

 

合唱団トスカーナ合宿
コーディネート通訳

Posted on 2015-08-28

世界コンク―ルで上位入賞常連の社会人合唱団グループの

2015年夏合宿をコーディネートしました。

場所は、晴れ渡るトスカーナ!

toscana3

美しいアグリツーリズモを貸切にして、

美味なキアニーナ牛をエネルギーに練習の日々。

toscana1 toscana2

広場でゲリラ・コンサートも。

toscana0

道行くイタリア人にも聞いてもらいました。

 

『イタリア好き』パレルモ号
配布スタート!

Posted on 2015-08-01

italiazuki palermo

大人気フリーマガジン 『イタリア好き』のパレルモ号が配布スタートしました。

手元にも無事到着…。

取材の模様は、こちら

 

JAL 機内誌 AGORA
シチリア取材コーディネート

Posted on 2015-07-22

2015年7月の暑い盛りに、取材コーディネートでシチリアをまわりました!

片田舎でカードゲームに興じるおじいさんたちや、

JAL agora0

シチリアの歴史研究の専門家、

JAL agora1

放牧される牛や、

JAL agora3

伝統の技術を受け継ぐ職人さん、

JAL agora 4

シチリアの美味・・・

JAL agora5

そして息を飲む絶景!・・・など、

JAL agora2

シチリアのあれこれに出会いました。

 

 

 

TV撮影 コーディネーション通訳

Posted on 2015-06-30

tv

TV撮影のコーディネーション通訳で、シチリア北西岸の美しい町チェファルーへ。

 

イタリア好き
取材コーディネーション

Posted on 2015-06-03

イタリア好きなら誰もが知っている?!大人気フリーマガジン「イタリア好き」の取材撮影のコーディネートをさせていただきました!

パレルモからスタートし、

italiazuki1

なかなかにディープでハードな取材を敢行。

itariazuki2

シチリア島からさらに離島に渡り、

itariazuki3

「冒険」は約10日間も続きましたが、

忘れがたい美しいシチリアの風景、そして個性的な人々との出会いも…♡。

italiazuki4

楽しくお仕事させていただきました!公私混同~。

ブログでもちらっとご紹介>>>ローマの平日 シチリア便り

 

クルーズ船飛鳥通訳アテンド

Posted on 2015-05-15

 

asuka1

 

2015.05.14 日本が誇るクルーズ船がシチリアメッシーナ港に入港!(写真は飛鳥ではありません)。下船されるお客さまの通訳アテンドをお手伝いしました。

シチリア全土から州認定ガイドさんや通訳が大集合。前夜祭(?)はすこぶる楽しいひとときでした♪

asuka2

 

パレルモ大学 イースターイベント参加

Posted on 2015-03-31

パレルモ大学主催のイースター・イベント「PROFUMI DI PASQUA」が、キアラモンテ宮殿で開催されました。

event1

パレルモ中世期を代表する美しい建築物で、今はパレルモ大学の一部になってます。

「春」と言う季節、季節をリスペクトする日本文化。そんな日本文化を、イースターと絡めて紹介するというお題。。。(汗)で、プチ・セミナーを企画コーディネーション。

日本文化と宗教、ヨーロッパの俳句研究の第一人者でもある先生による「俳句で表現される日本独特の意識」・・・などを紹介しつつ、

event2

ハイライトに定番の着物の着付けを披露。春が終われば初夏。ということで、浴衣の着付け。
event4 event3

アカデミックな雰囲気の中、短く盛りだくさんでご紹介した日本文化は、飽きずに最後まで楽しんでいただけたようでした(ホッ)。

 

シチリア西岸視察コーディネート

Posted on 2015-03-30

 

tonnara

某旅行代理店のシチリア西岸視察コーディネート・同行通訳で、

かつてのマグロ加工工場跡「トンナーラ」や魚市場、ワイナリーなどを見学。

mercato

日本にはまだまだ知られていないスポットが、シチリアには多いです。

 

小学館ビックコミックスピリッツ「土竜の唄」、シチリア編スタート!

Posted on 2015-03-17

mogura

大人気連載中の「土竜の唄」、シチリア編の単行本が発売されました。

>>>取材視察の様子

取材で訪れた場所や出会った人々。シチリアの小話などなどが、漫画になって登場しています。漫画家さんの目を通してデフォルメされたシチリアは、現実よりリアル?!

シチリア好きなら一読のシリーズです。

 

Planeta Japan Ambassadors
シチリア視察同行通訳

Posted on 2015-03-07

planeta1

2015.03・01-06 Planeta Ambassadors in Japan シチリア視察ツアーにて、全行程同行通訳をさせていただきました。

シチリアの名門ワイナリー「Planeta社」×Japan Europe Trading が、“日本大使”として任命したイタリアンリストランテ20社様を現地にご招待。各社からオーナー・シェフ、ソムリエ各氏がシチリア全土に点在するPlaneta社のワイナリーを訪れました。

planeta4

シチリア内陸部に位置するサンブーカ・ディ・シチリア、メンフィ、ヴィットリア、ノート、そして話題のエトナ。

planeta6

同じ島にありながら、テロワールの異なる5つの大地で生産される珠玉のワインと美味を堪能しました。

planeta3 planeta5

美しいシチリアの風景の中で、シチリア独特の食文化や歴史を体感。ハードな行程ながら、実りある1週間でした!

planeta8 plaenta2 planeta7

お疲れさまでした♡。

 

アンジェロ・プミリア氏同行通訳@日本

Posted on 2015-02-08

Buonprogettoスタッフ/アンドレア・マニスカルコが、シチリアと東京で活躍するアンジェロ・プミリア氏同行通訳として日本各地を訪れました。

<気仙沼市>

1 2

フカヒレ工場、日本酒工場、水産会社の視察。および、2011.03.11東日本大震災の津波被害の記憶を留める施設を訪問。

<那智勝浦>

5

マグロが揚がる港や、丸正酢醸造元、ヤマサ脇口水産などを訪問。

4 3

ヤマサ脇口水産では、マグロのさばき方をレクチャーいただき、またアンジェロからは、シチリア風のレモン風味のマグロステーキの料理法をお教えするなど日伊交流も。

<東京>

7 8

アンジェロ・プミリア氏が総監督を務める”アンジェロ・コート東京”にて、日本人スタッフやお客さまとの交流のお手伝いをさせていただきました。

2015.01.28~02.07